JOIN
2026年度 研究室配属希望の学生の皆さんへ
研究室について知る機会
・II類3年次研修懇親会(10/23 18:00~20:00 @ハルモニア)各プログラム合同の研究室説明会
・村松研説明会(11/12~11/23 @西8号館619)5回ほど実施予定
・オープンキャンパス(11/23 @西8号館619)
研究室説明資料
こちらのクラスルームから閲覧できます(学内者限定ですが1~2年生の登録も歓迎します).
研究室説明会
村松研の説明会は申込不要の自由参加制で下記日程で実施します.
・11/12:14:30-15:30
・11/13:12:30-13:30
・11/18:14:30-15:30
・11/21:17:00-18:00
・11/23:17:00-18:00(オープンキャンパス研究室公開中は随時)
いずれも参加できない方は村松(dmuramatsu
uec.ac.jp)に連絡してください,個別調整します.
配属面談
面談予約はアンケートを記入し,村松 (dmuramatsu
uec.ac.jp)へ送付してください.
(メール件名とファイル名は「2026卒研配属希望(学籍番号 氏名)」としてください)
記入例シートを参考に気軽に書いていただいてOKです,アンケートに沿って面談を行います.
面談は希望登録締切の前後どちらでも可,面談後の希望変更も全く問題ありません.
面談期間は11/20~27です.
面談は学生が教員との相性等を判断する機会でもあるため,早めに行うことを勧めています.
原則として対面実施です.事情がありオンライン希望の方はご相談ください.
配属希望登録前(のまだ迷っている方)の相談についても,上記と同様の手順で受け付けます.
アンケートへの回答は可能な箇所のみで結構です.
質問は随時受け付けているので,メールでお問い合わせください.
皆さんと研究できる日を楽しみにしています.
外部から大学院を受験し研究室配属を希望する方へ
大学院入試の詳細をご確認のうえ,出願前に必ず村松 (dmuramatsu
uec.ac.jp)までご連絡ください.
研究室見学や進学相談は5/21(日)開催の大学院オープンラボで行っている他,個別対応も随時受け付けています.
スタッフとして研究室への参加を希望する方へ
研究員,ポスドク,技術支援員等として参加を希望される方は,研究テーマや受入方法についてご相談させていただきます.
随時受け付けておりますので,村松 (dmuramatsu
uec.ac.jp)までご連絡ください.